小説の話。モチベーションの上げ方、ネタの捻出に関して。

事の発端

プロットは出来ている。ただ、やる気が起きない。
ネタが思いつかない。モチベーションが湧かなくなった。

などのヤル気の低下の問題について自己流の突破口を思い付いたので一応記しておく。メモ。

その1。モチベーションの上げ方、ヤル気の出し方

執筆への動機というものは小説家にとって命といっても過言ではないだろう。誰しも小説家という生物は面白いから小説を書くのであって、決して金目当てや利己的な目的から成るものではない。要するに小説は自己満足の塊ということである。ただ、昨今の編集状況を聞く限り、強制やヤラセが微塵に含まれてしまうのは仕方のないことである。この話においてはまた別の機会に語ることにする。
モチベーションを上げるには如何すればいいのか。一次創作においても二次創作においても、この問題に悩まされた作家は幾人にも上る。事実、web上ではモチベーションの低下が原因でサイト運営が滞り閉鎖に及んでしまう例など過多にも渡る。私はそういうサイトを見て非常に残念に思う。素晴らしい小説だからこそ世に残させるべきだ。もっと多くの人々にこのサイトを知って欲しい。詰まる所、世界遺産や天然記念物などと同じ理由である。しかしながらweb小説に限定するとなると話は別だ。それこそ著作権や何やらが絡んできて小説自体が作者一人だけのものではないからだ。また、それとは別にサイト運営するに当たって小説の閲覧を強要するわけにはいかないのだ。何しろ、作家とて一人の人間。人権あってこその人であるからに、強制運営をさせるわけにはいかないのである。
閑話休題
話を戻そう。モチベーションの増加に関してだが、これの問題に当たっては過去に戻るのが一番である。原点回帰、初心に戻る、何様にも言えるが要するに"自分がこの小説を書くに至った経緯を思い出す"ことが大切である。方法は多岐に渡る。それこそ自分が書いてきた小説を読み返すのだ。こんなこともあった。こうやって書いた。そういった過去の自分に投影することでモチベーションの上昇を図ることも可能である。そして、中でも"黒歴史"というものは必要不可欠である。語彙の種類が小学生並み、ボキャブラリーの少なさに俺号泣、起承転結の欠片もねえ、など思い返すことはあるだろうが、それでいいのだ。今、黒歴史を読み返すことによって私は自作の至らなさに批判、駄目出しを与えた、注釈を入れた――――"手直しを加えた"のだ。今ここで私は一つの壁を乗り越えた。それはモチベーションの壁である。黒歴史を読み返すことによって半ば強制的な形ではあるが、文章を書いたのだ。ヤル気がない時に、増してやスランプ時にだ。これは大きな成果である。希望である。明日への礎である。――――同時に、私は"二つ目"の壁を乗り越えた。一つ目は言うまでもなくモチベーションや執筆に対する意欲、そして二つ目は、過去の自分の筆力と比較することにより"実力の向上が見られた"ことである。これは一つ目のモチベーションの問題に迫る程の成果である。何せ、小説家というものは文章力や筆力に関して非常に過敏なものである。実際問題、つい先程でも自分の黒歴史の文章に対しても執拗なる意思が見られたのであるから説明するほどでもないだろう。

その2。ネタの捻出

そして、次に語ることはネタに対するモチベーションの上昇である。上記したものが小説を執筆する上での大前提であるから、逆にネタなどの内容に関する構想が浮かばなければ話にならないのである。要するに、その1がスランプ時における対策であり、その2がネタの浮かばない作家に対する対策と言えよう。とは言っても、ネタの捻出というものは各々の考え方によって異様に異なる。新しい展開を考える者、王道を行く者、それこそ展開の仕方は人の数だけあるのだ。故にこの場では余り込み入ったことは口に出さず、私の経験談のような形になる。
私がネタの捻出に困った時はひとまず気分転換を行う。気分転換といっても散歩に行ったり、睡眠を摂ったりと小説から掛け離れたことをするのではなく、ひとまずメモ帳などのエディタから目を離してネットサーフィンに勤しむのである。ニコニコ動画、Web小説サイト、絵師サイト、それこそ多岐に渡る。ここで共通するのが小説の題材となる一次作品の閲覧となる。ニコニコ動画ではMADや二次動画、web小説では一次二次問わずの文章、絵師サイトでは好きなジャンルにおける二次作品など、それこそ"ネタの宝庫"である。だからと言って盗作やトレースを促しているわけはないので悪しからず。"技術は見て盗め"と故人は良く言うものである。まさにネタの捻出とはそれが原点に当たるのではないかと私は常々、心中にて思っている。何せ、今現在市場に出ている小説媒体の作品の大半、それこそ全ての内容は過去の焼き増しの他ならないのだ。例えば白馬の王子様たる思想、例えばロミオとジュリエットたる恋愛劇、例えば過去に使われた戦術のトレース、例えば神話の改変など、些細な一文においても過去の何かしらに影響を受けているのは間違いないのだ。盗んで当然、という訳ではないが、盗んで学んで来なければ今の世はないと言えるだろう。
閑話休題
何を書いているのか解らなくなったので編集点を入れる。とにかく、先人に学ぶということが大事なのであり、それは小説においても同じことが言える。詳細は語るに飽きたが、詰まる所、"他人の作品を見て妄想を膨らます"ことが重要なのである。少し話が逸れるが、その1においてもそれは同じことが言える。よく小説講座などでは「とにかく本を読め」という謳い文句があるが、まさにそれなのである。本を読むことによって技術体系を盗む、コピーする、学ぶ、そういった経験により、文章力や構成力が増していくのだ。そして、それらの法則はネタの捻出にも関わり、それこそネタ自体をコラージュすることにより物語が構築されていくと言っても過言ではないのである。
ただ、コラージュに専念しろという訳ではない。あくまでコラージュは物語の基盤において使われるべきなのだ。つまりは小説のテーマであるといえよう。またもや話が長くなりそうなので省くが、コラージュ自体はテーマやコンセプトに据え置いて、目的となるネタの捻出、話の節々の展開法においては妄想で補うしかない。だが、この時点でその案件は解決したと言っても相違ないだろう。想像上の話なので伝わり難いと思うが、ネタの妄想というものは、それの原点となる作品に刺激されたからこそ起きる現象である。「これは良い話だな。だが、"こんな展開があっても可笑しくはないよな"」「なんだこの駄作は。"俺ならこうする"」要するにこういうことなのである。気分転換によって得た作品をコラージュするべくして、それに追随してネタの妄想が膨らんだのだ。一石二鳥とはまさにこのことである。

まとめ

  • 文章を書くに当るモチベーションの保持

――過去に書いた作品の発掘。黒歴史を駄目出しして筆力の向上を自覚する。

  • 小説の根幹となるネタの捻出における対策

――技術を見て盗め。本を読め。妄想しろ。元よりこの身は、 ただそれだけに特化した魔術回路――!

戯言

余談として記載するが、これまで支離滅裂に且つ雑多に文章を書き連ねていた私ではあるが、この私もこの文章を書く前まではスランプ同然の廃人状態であったのだ。だが、こうしてモチベーションに関する議題を重ねる毎にキーボードの上を駆ける指達が歓喜し励起しているのがハッキリ解る。一刻前の私とは見違える程の変わり様である。やったー。
と言いつつ、この文字列を読み返してみるとこれはひどいと痛感した。もはや何が言いたいのかわからんね。鬱鬱鬱。
それと書くべきか迷ったのでチラ裏としてこの場に記すが、1999年以降、具体的に言うと型月が大手として浮上してきた辺りの話なんだが、やはり中二病、もしくは厨二病*1というレッテルの壁は怖いものである。型月やLeafなどの代表的なファンタジー作品に付いて回るアンチの存在に並行して構築されてきた中二病という符号。物書きにとっては書きたいものが書けなくなってしまう心理的な壁でもあります。本家に書いたように昔は中二でも何でもなかった宝石ネタや十二星座ネタが、今では自動的に中二病に換算されてしまったりなどと、肩身が狭くなったような気分です。ただそれだけ。
それとどうでもいい話だがSSって略称は二次創作だけに当て嵌まるのな。short storyってんだから一次にも該当するのかと思ってたよ。死死死。

*1:ここではタレントの伊集院氏の言う意味とは別であり、使い古されたネタが中二病にカテゴリーされてしまったことを言います。ニコポナデポU-1とも違います。

最近

メイン一回更新して放置気味な俺復活。昔は更新できずにナーバスばかりの日常を送っていたが、今ではパソコンを見なくても毛ほどにも痛くないぜ。本当だよ?
SS資料リンク集が倍以上に増えたので改めて更新しようかと思ったが、今更感が多分なので却下。というか面倒。
ちなみに今やってること↓

  • お気に入りweb小説のリンク集作成(無謀)

ネット断絶期に携帯を媒体に溜めていたweb小説のhtml化、つまりはリンク集の作成。現在進行度:25%。一次と二次ごった煮にしたら半端ねぇことになったwwマジカオスwww。予想するに2000件オーバーは目に見えてるぜ。

Dominoはまだしも、初音ミクツンデレ過ぎるので俺の言うことを聞いてくれないぜ。よくフリーズするし多分クーデレだな。

  • ニッコニコにしてやんよ(エコノミー死亡)

秋。

その他

紅 kure-nai 1 (ジャンプコミックス)

紅 kure-nai 1 (ジャンプコミックス)

WORST 1 (少年チャンピオン・コミックス)

WORST 1 (少年チャンピオン・コミックス)

紅はラノベで読んでいたので購入。WORSTは友人の勧めで半ば無理矢理購入に至りました。
とりあえず紅ですが、原作同様、原画の山本ヤマト氏が作画を担当していたので違和感なく読み進めることができました。というか銀子かわいすぎるだろ常考。見事なデレっぷりが以下略。それと紫がロリすぎて噴いた。今から二人とも俺の嫁
で、WORSTの方は驚くべきことに面白すぎてやべぇ。主要人物らの出会いは勿論、一年戦争辺りからページを捲るスピードが酷いことにww

『磨道 1』著:五十嵐洋平,パーダ 出版:ガンガンWINGコミックス

磨道 1 (ガンガンWINGコミックス)

磨道 1 (ガンガンWINGコミックス)

時の権力者が、求めた力は
万の兵でも、百の魔獣でもなく
一人の磨道士の、力だった

強大な宝石の力を操り、
食物連鎖の頂点に君臨する最強の生物「磨道士」
最強の宝石を巡り、凄腕の磨道士と頑張る
家なき少女が数奇な戦いの運命を辿る
キング・オブ・ザ・ジュエルファンタジー開幕!!

内積み本と化していたのを思い出して、即購入に至りました。
当作品はファンタジー系のwebコミックサイトで有名なPD氏が原作を担当しており、予め前知識を入れておいた方には非常に楽しめる内容となっておりました。逆にパーダ氏の作風に慣れていない方は台詞の使い回しや奇妙な設定に困惑しているみたいですね。ただ、絵柄だけみれば十二分に満足した漫画だと思います。
内容の評価、と言っても宣伝文句の『面白いだけのファンタジー』と銘打ってあるだけ、特に言及すべき点はありませんでした。サイト同様、本当の意味で王道ファンタジーであったので、細かい所の設定を抜きにすれば何処にでもある伝記と変わらないものでありました。
リントは可愛いので問題ありませんが。

魔法少女リリカルなのは映画化決定


2chニュー速クオリティ:【映画化】 魔法少女リリカルなのは 【決定】
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51192075.html
魔法少女リリカルなのは」映画化決定! :にゅーあきばどっとこむ
http://www.new-akiba.com/archives/2008/07/post_16218.html
祝!魔法少女リリカルなのは映画化決定!‐ニコニコ動画(夏)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4110046

マジで?
というかカートリッジ未実装だし一期ということは確定っぽいね。
まあ確かに視聴者(オタク)のニーズに応えてるというのは解るけど、ストーリー的に評価してる自分としてはちょっと惜しい気がしなくもない。



関連動画:

個人的にはこちらを総プッシュ。内容的な意味で。

久し振りに同人誌買った次第



左上から
リリカルナノハ私妄想版シリーズ五冊(放蕩オペラハウス
明日に続く場所(たるみ倶楽部
半人半霊大多数(さぎぃ・さぎずぅ
All Free(葉隠レ
COOL&CREATE東方ボーカルコレクションII "スーパーあまねりお"(COOL&CREATE
リトバスEX大予想大会ッ!(志望推定時刻
エクスタシーが待ちきれないっ!(湯有壱の何か
と何やら色々な意味で濃いメンツとなりました。
購入動機に関して。リリナノ妄想(×エヴァ)はとあるサイトの影響を受けて即購入に至りました。リリなの×エヴァの奇特なクロスオーバーの時点で購入する気満々で、尚且つ神がかった紹介ページの所為でもありました。そして半人半霊、志望推定時刻はサークル買い。あまねりおに至ってはニコニコと橙の素晴らしさ云々。明日に続く場所、All Free、エクスタシーはとらのあな氏の宣伝力に負けて。以上でした。
内容に至っては言うまでもなく全て当たりでした。というか商業漫画では地雷源走破しているのにも関わらず、片や同人誌の方では外れというものを引いたことがないのは如何なものなのか。まぁ良いことには違いありませんが。





リトバスネタバレ回避するために細目で購読したのは俺だけの秘密です。

放課後ウインド・オーケストラ(01)/宇佐悠一郎

[rakuten:hyoutan:10012170:detail]

「千代谷高校吹奏楽部へ…ようこそ!」

平音佳敏は、何の変哲もない毎日を求めて高校に入学。
ある日、吹奏楽部に入学希望の美少女・鈴菜と出会うが、吹奏楽部は校長の意図により廃部に…。
平音は彼女の強い思いに動かされ!?
吹奏楽グラフィティ開幕!!

安定した絵柄に惹かれたのは言うまでもないが、スポ魂マンガとは一味違ったストーリーを味わいたかったので即購入に至りました。
結果は何と良好の一言。近頃地雷ばっか踏み荒らしていたので、この作品はまさに荒れ果てた心を癒すハーモニーとなってくれました。と痛いことを口から滑らせてしまうほど素晴らしい作品でありました。
漫画媒体の楽器を扱うストーリーにはいざ知れず、ゲーム媒体では、ぶらばん、キラ☆キラ、モアレの云々と数多くあったので、漫画として読む分には新鮮かつ、読み易いのがポイントと言えるでしょう。まあ最近の大衆需要である萌が多分にあることは否めませんが、絵柄と相まって一昔の良作を楽しんだような後味でありました。何故か椎名高志先生の絵柄を思い出したのも一因と言えるでしょう。
と、ここでストーリー批評へ。っても吹奏楽部や楽器の扱いに徹した展開なので特に言及すべきことはありませんでした。ただ、登場人物の配置とかは巧いと思いましたね。ヒロインや幼馴染の友人とは別に、部活内での男友達・岩崎、場の盛り上げ役・長谷部、そしてライバルのような高めあう存在・月川、あとはモブキャラの扱いが丁寧で好印象でした。

とかく、今後も期待できる作品に出会ったのは僥倖でした。二巻が楽しみです。